摂食嚥下機能評価歯科医師の担当変更のお知らせ。同行時栄養相談自費のお知らせ。

いつも同行している嚥下担当歯科医師の担当が5月から変わります。ご確認下さい。

また、嚥下評価同行時に行っている食・栄養アセスメントが初回のみ自費、有料(500円)となります。特養・老人介護施設など管理栄養士の栄養管理のない施設や在宅への同行時に実施します。


理由:嚥下でご訪問する場合、かなり嚥下機能が低下しているご状態でのご依頼が多く、主治医の先生の指示を頂いて単独でご訪問する前に体調がかなり悪くなってしまい、訪問依頼受けて、訪問栄養中止ということがあります。最低限必要な栄養情報、ご提案を実施しております。


◆同行時栄養相談(自費500円)で出来ることは・・・

1)食・栄養アセスメント (ぽけにゅー使用)

1.経緯 2.生活背景、3.疾患や身体状況 4.食べているご様子 5.食事・水分摂取状況等々。必要最低限のことをお伝えしています。

2)調理指導

1.とろみ水分の作り方 2.食事形態の説明など。 栄養の不足がある場合、栄養補助食品のご提案(食事形態にあった補助栄養)

※歯科医師にいただいた情報提供書の内容を事前に把握、また採血結果・疾患などを確認した上で実施します。


◆居宅療養管理指導Ⅱで訪問栄養食事指導でご訪問する場合、往診医(主治医)に訪問栄養(居宅Ⅱ)の指示書をいただく必要があります。訪問時にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000

TKG小日向台町歯科 機能強化型認定栄養ケア・ステーション

文京区の小日向台町歯科にある赤ちゃんから高齢者まで、地域で食べること栄養の相談のできる場所です。お気軽にご相談ください。